2013年8月31日土曜日 | ラベル:

施餓鬼の様子







8月18日、日曜日に宝福寺で施餓鬼が行われ、他のお寺からも多くのお坊さんが来られました。
施餓鬼とは、お盆の時に帰ってこられたご先祖様と同時に、俗世をさまよう「餓鬼」も供養する行事です。ここでは少し変わった供養が行われます。
3、4枚目の写真がその様子なのですが、ほぼ全員のお坊さんが、方丈をぐるぐると歩き回りながら読経されるのです。
約1時間ほどこの読経が続き、住職さんの法話で施餓鬼は締めくくられました。

余談ではありますが、この行事で使われる仏具はどれも興味深く、その中に非常に心地よい高音を出す鈴があります。しっかりと写真に収め、またの機会に皆さんに紹介したいと思います。

さて、次回は9月3日火曜日に更新する予定です。私の所属する情報デザインコースの学部3年生に記事を書いてもらいました。先日行われた暁天座禅会に参加してもらったのですが、その体験を振り返った内容となっています。
どうぞお楽しみにお待ちください。

--鳥居秀作 / 岡山県立大学大学院 デザイン学研究科2年