2014年11月25日火曜日 | ラベル: ,

「秋期特別方丈公開」の最終日の様子です



本日11月24日、月曜日は「秋期特別方丈公開」の最終日でした。
今日の天気はくもったり晴れたりの繰り返しで、日差しの入ってこない写真展の会場は少し冷えました。
境内のカエデも落ち始め、冬らしい風景に変わり始めていました。

本日の秋期特別方向公開は最終日のため16時までした。
私たちの写真展も最後まで参拝の方に見ていただけました。
この3日間で写真展の感想を多くの方に書いていただき、たいへん有り難く思います。
会場でお話しいただいた意見も含めて、今後の活動に活かしていきたいと思います。

本日も昨日に引き続き光森くんが手伝ってくれました。

--鳥居秀作 / 岡山県立大学大学院 デザイン学研究科3年


本日も方丈の特別公開にスタッフとして参加しました。
今日も多くの方が中の展示をご覧になられておりましたが、建物そのものに対して、展示物以上に関心をもたれる方が多くいらっしゃいました。

またたくさんの人から書画や宝福寺の歴史について尋ねられて、私も改めて勉強しました。まだまだ知らないことがたくさんあり奥の深さを感じます。

卒業してからもこうして宝福寺さんと関わりを持つことができてとても嬉しく思います。これからもお邪魔することがありましたら、どうぞよろしくお願いします。

--光森雅明 / 岡山県立大学大学院 デザイン学研究科 OB

2014年11月23日日曜日 | ラベル: ,

「秋期特別方丈公開」の二日目の様子です





本日11月23日、日曜日は秋期特別方丈公開の2日目でした。
時間帯によっては厚めの雲が出ていましたが、本日も日差しの気持ちいい晴れでした。
昨日と比べるとずいぶんと暖かい一日で、寒くなりがちな庫裏(くり)の中も過ごしやすかったです。
境内では本当にたくさんの方が紅葉を楽しんでおられました。
本日も多くの方が方丈まで入って来られていました。
庫裏内の食堂で行っている私たちの写真展にも多くの方に足を運んでいただいただき、とても嬉しく思います。

今日は、入り口で販売されている御守札について、お話を伺いました。
これには、300年間庫裏を守ってきた古材が使われており、「今度は皆様のお家を守っていただくように」という思いが込められているそうです。それぞれの御守札に記されている禅語についても解説していただきました。

秋期特別方丈公開は、明日11月24日、月曜日祝日が最終日となっております。
詳細は井山宝福寺ホームページをご覧ください。
http://iyama-hofukuji.jp/
方丈や庫裏の床は少々冷えますので、どうぞ温かくしてお越し下さい。

また、本日は岡山県立大学大学院デザイン学研究科のOBの光森くんが手伝いにきてくれました。

--鳥居秀作 / 岡山県立大学大学院 デザイン学研究科3年


本日は久しぶりに宝福寺のお手伝いをしました。
作務衣をお借りして方丈にいると、ちょうど1年前に帰ってきたような心地がします。
たくさんの人が訪れて宝福寺についてお話しされている様子を聞いていると、改めて特別な場所であると感じます。
居間でもあたたかく迎えていただき、ありがたく思います。

--光森雅明 / 岡山県立大学大学院 デザイン学研究科 OB

2014年11月22日土曜日 | ラベル: ,

「秋期特別方丈公開」の一日目の様子です




本日11月22日、土曜日は秋期特別方丈公開の初日でした。
今日は肌寒いながらも朝から見事に晴れ渡り、深く色づいた境内の紅葉が青空に映えていました。
参拝者の中にはお子様連れのかたも多く見られ、方丈の中を楽しそうに見て回っておられました。

秋期特別方丈公開では方丈内に伝雪舟筆とされる水墨画や、先代の住職さんによる書などの寺宝を観覧することができます。また、お茶席も用意されています。
詳細は宝福寺ホームページをご覧ください。

私たちも庫裏(くり)内の食堂にて、これまで撮影してきた写真を皆様にご覧いただくための展示を行っております。
秋期特別方丈公開は11月24日、月曜日までの3日間開催されますので、お越しの際には是非私どもの写真展にもお立ち寄りください。
日中の開催ではありますが、足下を温かくされた方がよろしいかと思います。

また、本日は岡山県立大学デザイン学部のOBである神原くんが手伝いにきてくれました。
今回の行事について感想をいただいたので、掲載します。

--鳥居秀作 / 岡山県立大学大学院 デザイン学研究科3年


本日の秋期特別方丈公開にスタッフとしてお手伝いさせていただきました。
方丈内の床は冷たく長時間立っているのは大変でしたが、興味深そうに方丈内を拝見される方や写真展でアルバムを眺めている方々を見ていると、ふつふつと嬉しい気持ちが湧き立ち頑張ろうという気持ちになりました。
先週の夜のライトアップにも伺いましたが、昼間の宝福寺も美しい紅葉の中で大変風情がありました。葉の色づきも丁度見頃なので、今度は写真を撮りに来ようと思います。

--神原啓太 / 岡山県立大学デザイン学部 OB

2014年11月17日月曜日 | ラベル:

「宝福寺ライトアップ2014」最終日の様子です






「宝福寺ライトアップ2014」も本日11月16日、日曜日で最終日となりました。
天気予報通りの晴れとなり、境内の撮影も順調に進めることができました。

今年のライトアップは方丈からのサキソフォンとキーボードの音が境内に響いていたのが印象的で、私自身がこれまで経験したものとはひと味違った楽しみ方ができました。
次回も楽しみにしております。

週があけて11月22日(土)〜24日(月)には「宝福寺 秋期特別方丈公開」が行われます。
庫裏の食堂(じきどう)で、2011年から私たちが撮ってきた宝福寺の行事や活動の写真を展示します。
詳細は宝福寺ホームページをご覧ください。
http://iyama-hofukuji.jp/

--鳥居秀作 / 岡山県立大学大学院 デザイン学研究科3年

2014年11月16日日曜日 | ラベル:

「宝福寺ライトアップ2014」二日目の様子です



本日11月15日、土曜日は「宝福寺ライトアップ2014」の二日目でした。
本日は午後7時30分頃からの参加となりました。
その時分にはすっかり冷えこんでおり、気温を見ると9℃とでていました。
明日も冷えそうですので、防寒対策をさらに強化して宝福寺に伺いたいと思います。

明日16日が最終日となります。
天気予報をみると明日の夜も晴れとなっています。
最終日も雨に降られることなくライトアップを楽しむことができそうですね。

詳細は宝福寺ホームページをご覧ください。

--鳥居秀作 / 岡山県立大学大学院 デザイン学研究科3年

2014年11月14日金曜日 | ラベル:

「宝福寺ライトアップ2014」一日目の様子です



本日11月14日、金曜日は「宝福寺ライトアップ2014」の一日目でした。

日が傾いた頃に宝福寺に到着し、
開会式が始まる午後5時30分には境内がうっすらと見えるほどの暗さでした。
午後5時40分の点灯で、庭や伽藍が素早く滑らかに照らされる瞬間は見応えがあり、
すべてのライトが点いた鮮やかな境内は、たいへん優雅に感じられました。

今年は午後6時から方丈でサキソフォンとキーボードによるコンサートが行われました。
ライトアップのなかで音楽を聴くのは私自身は初めての経験でしたが、
これまでとは違った、和やかなくつろぎ方ができました。

「宝福寺ライトアップ2014」は、この日曜日まで行われます。
詳細は宝福寺ホームページをご覧下さい。
http://iyama-hofukuji.jp/

--鳥居秀作 / 岡山県立大学大学院 デザイン学研究科3年

2014年11月13日木曜日 | ラベル:

「宝福寺ライトアップ2014」が明日から始まります


ご無沙汰しておりました。久々の更新となります。

本日11月13日木曜日、今年の宝福寺ライトアップのリハーサルが行われました。
境内には紅葉と伽藍が調和した非常に美しい光景が広がっており、
特に、方丈内から見た仏殿は格別でした。

日が暮れてからは予想以上に冷え込んでおりましたので、
暖かくして明日も宝福寺に伺おうと思います。

「宝福寺ライトアップ2014」は11月14日金曜日より16日日曜日まで開催されます。
詳しくは、宝福寺ホームページをご覧下さい。
http://iyama-hofukuji.jp/

--鳥居秀作 / 岡山県立大学大学院 デザイン学研究科3年