2012年2月21日火曜日 | ラベル:

平成大修理の様子(1)



本日は先日私たちが取材させて頂いた、平成大修理の様子についてお伝えします。

現在、井山宝福寺では庫裏の修理が行われており、日々作業が進められているところです。
先日、棟梁である新東住建工業株式会社の芥川英祐さんに修理の様子を見せて頂きましたので、皆さんにもお伝えしたいと思います。

修理中の庫裏には普段見る事が出来ない歴史的な資料や、修理の技がたくさんありました。
写真は、修理の際に取り除かれた古材と、これから使われる木材です。
古材は主に庫裏の床下にあったもので、今後は記念品として作り替えられるそうです。
今まで数百年建物を支えてきた柱は酷く痛んだ様子でしたが、それでも力強く感じられました。

4月頃には、修理見学の開催が予定されているそうなので、是非参加されてみてください。
修理の様子については、これからもお伝えしていきます。
よろしくお願いします。


--東野
--貞島

2012年2月14日火曜日 | ラベル:

2月の座禅会の様子



2月12日(日)に毎月定例の座禅会が行われました。

まだ肌寒い中でしたが、多くの方がお越しになられていました。
法話では、鎌倉時代後期の臨済宗の僧「虎関師練(こかんしれん)」に触れられ、死に様についてのお話などをして頂きました。

また茶礼の後には、平成大修理を取り仕切っておられる芥川英祐さんのご提案で、修理中の屋根に署名をしました。
今後100年以上残っていくものなので、とても良い記念になったと思います。
修理を行う方たちの間では「落書きも100年経てば文化財」という言葉もあるそうです。
予定されていなかったことでしたが、参加された方々も大変喜んでおられました。

座禅会は来月3月11日(日)にも行われます。是非参加されてみてください。

--東野
--貞島

2012年2月8日水曜日 | ラベル:

献瓦について


本日は、献瓦 (けんが) についてお伝えします。

現在、井山宝福寺では平成大修理が行なわれており、それに伴い献瓦を受付けておられます。
献瓦頂いた瓦には一枚ずつ名前を書き、今年の4月頃に庫裏 (くり)の屋根に葺かれるそうです。
写真は私の名前を入れて頂いている様子です。

一度葺かれた瓦は今後何年もの間、庫裏を守っていくことになりますので、
興味のある方は是非献瓦されてみてはいかがでしょうか。


さて、今週末に行なわれる定例座禅会のお知らせです。
------------------------------------------------------------------------
定例座禅会のおしらせ

開催日:2月12日 (日)
対象 :中学生以上
志納金:500円
場所 :禅堂
時間 :07:15 受付、初めての方への説明
    07:30 座禅(30分×2)
    08:30 法話、梅湯茶礼(ばいとうされい)、お茶・お茶菓子を頂く。
    09:30 終了
------------------------------------------------------------------------

--東野
--貞島


2012年2月1日水曜日 | ラベル:

火の用心の御札について



2月になりました。
本日は、火の用心の御札についてお伝えします。

先月正月大祭が行われた秋葉山(あきばさん)にある、秋葉宮には、秋葉大権現(あきばだいごんげん)おまつりしてあります。
秋葉大権現は、火防せの神(ひぶせのかみ)です。
権現とは仏様が人々を救う為に仮の姿をとって現れることを指します。

祈祷を行った宝福寺の、火の用心の御札を火がある場所に貼ると、今年一年、火の災いから守ってもらえます。

過去には、火事が続いていた家にこの御札を貼ると、それ以降火事が起きなくなったということもあるそうです。
私も、すぐに台所に貼らせて頂きました。


さて、ここで定例座禅会のお知らせをします。
------------------------------------------------------------------------
定例座禅会のおしらせ

開催日:2月12日 (日)
対象 :中学生以上
志納金:500円
場所 :禅堂
時間 :07:15 受付、初めての方への説明
    07:30 座禅(30分×2)
    08:30 法話、梅湯茶礼(ばいとうされい)、お茶・お茶菓子
    09:30 終了
------------------------------------------------------------------------

寒い時期の禅堂は、すごく静かです。
是非参加されてみてください。

--東野
--貞島